jiko21の切り抜き

jiko21の日常とかを書きます

自称フロントエンドエンジニアのしがないブログ

2021になったが2020を振り返る

 みなさん、あけましておめでとうございます

2021年になってしまいましたが、このタイミングで去年の振り返りをしようかと思います。

1-3月まで

修論提出編

この時期が精神的にもきつく、大変でした。というのも

  • 1月中旬 国際学会のポスター
  • 1月末 修論提出
  • 2月初 修論発表

とやらなければいけなかったです。(去年の今頃は大変でした)

本気で中退して中途?として就活しようとまで思ったほどです。。。

なんとか提出して研究室からおさらばすることができましたが、そのおかげか今の仕事がぜんぜん苦じゃないです。

登壇

そして修論を乗り切ったあとに、関西で最後となるイベント登壇をしました。

speakerdeck.com

結局登壇したのはこの1件だけでしたが、関西Node学園の皆様に見送ってもらいました。。。(v-kansaiは時期の都合上できなくなった)

インターン先の卒業

M1の夏からお世話になっていた某社でのインターンも3月の頭に卒業しました。

最初はバックエンドっぽいエンジニア的な感じでジョインしていたのが、いつの間にか触ったことのないVue.jsで設計レベルから任せてもらえました。登壇に関しても上長が後押しをしてくださり、このインターンがあったからこそ成長できたな、とも思いました。

卒業する前、辞めたくなさすぎて泣くぐらい思い入れがあったし、最終出社日にお世話になった方がわざわざ出社してくださったのが印象的です。

4月以降

おしごと

就職して東京でエンジニアをやってます。

就活時代散々、バックエンド主体のWebエンジニア、というよくわからないことを言ってましたが、インターンの経験を経てフロントエンドエンジニアをやってます。

インターン先同様、結構新卒にしては色々任せてもらっていて、天職についたな、という感じです。

プライベート

どーでもいいですが、npmパッケージを夏にリリースしました。

www.npmjs.com

jiko21.me

端的に言うとMarkdownパーサ(htmlにするやつ)です。

普通のmarkdownパーサをnextとかで使うと、どうしてもmarkdownの要素だけにcssを適用するのが難しいので、独自のクラスを付与したhtmlを生成するようなライブラリがほしい、というのがつくるきっかけです。

あと、ギターを買ってしまいました。(ただ、買った時点で自分しか持ち主がいないらしく、個人特定されるので画像は割愛します)

2021年どうしたいの?

1月1日になったばかりでなんですが、仕事にもなれてきているので、エンジニアとして更に成長していきたいな、と思ってます。そのためにも

  • 社外での登壇を行う
  • OSSちょっと関わってみる

とかは、自分の成長にもつながるし、市場価値もあがるのでやってみようと思います。

最後に

この1年間で結構フロントエンドエンジニアとして自信がついてきたので、この調子で頑張っていきますー。

今年のjiko21もよろしくおねがいします。